2023/9/20
サイバー攻撃によるクレジットカード番号等の漏えい事案等における都道府県警察との連携強化について
EC加盟店さま各位
昨今、キャッシュレス決済の普及に伴い、ECサイトでのサイバー攻撃によるクレジットカード番号等の漏えいや不正利用等のサイバー犯罪が増加しております。
加盟店さまがサイバー攻撃を受けた際は、犯罪被害に遭っている可能性があるため、カード情報等の漏えいの懸念を少しでも認知した時点で、警察当局への通報・相談を行うことにご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
サイバー事案発生時に備えた都道府県警察の連絡先の事前確認のお願い
サイバー事案発生時に備え、都道府県警察のサイバー犯罪相談窓口については、警察庁ウェブサイトにて公開されていますので、ご確認ください。
https://www.npa.go.jp/bureau/cyber/soudan.html
サイバー事案発生時の警察への通報・相談および捜査へのご協力のお願い
- サイバー攻撃によるクレジットカード番号等の漏えい事案又はそのおそれがあることが判明した際は、検挙のための捜査だけでなく、攻撃者犯行手口等の実態解明、被害の未然防止・拡大防止対策等を迅速に行う必要があるため、速やかに都道府県警察のサイバー犯罪相談窓口又は最寄りの警察署に通報・相談をしていただきますよう、よろしくお願いいたします。
- サイバー事案発生時、可能な範囲で外部接続機器を中心とした通信ログの保全に努めていただきますよう、お願いいたします。また、漏えい事件につきましては、都道府県警が実施する捜査へ下記情報のご提供のご協力をお願いいたします。
※流出した情報の内容
※被害サーバーに関する情報(サーバーのIPアドレス、URL等)
※利用しているソフトウェアの情報(CMSやデータベースソフトウェアの名称、バージョン)
※インターネットに接続可能な機器に関する情報(機器名、利用状況、パッチ適用の有無等)
※被害拡大防止措置等