2017/10/31
みなさん、牧場と聞いてどんなイメージを持ちますか?雄大な牧草地に牛や馬が放牧されている…。マザー牧場はそれだけではありません。のんびりした雰囲気の中でカワイイ動物とふれあえるのはもちろん、季節の花を愛でたり、味覚狩りや動物ショーが楽しめたり。一日を思う存分エンジョイできる、自然派テーマパークなんです。
①まずは鉄板!動物と友だちになるくらい、ふれあおう。
②牧場ならではの絶品グルメに舌鼓!
③実はこんな楽しみ方も!味覚狩り&花畑散策
トラクタートレインに揺られて、参加者だけの特別なエリアをぐるりと一周
トラクターに客車をつけたワイルドな乗り物「トラクタートレイン」に乗り込むと、いざマザーファームツアーに出発です!サファリツアーさながらに、羊やアルパカ、とても珍しい牛などが放し飼いにされているまきばをぐるりと一周します。
この日は雨だったので畜舎の中で動物たちとふれあいタイム。エサやり体験もできます。
晴れの日は屋外でふれあえます。
カワイイ動物たちにふれる
もっと動物たちと間近でふれあいたい!という方におススメなのが、「ふれあい牧場」。その名の通り、羊やカピバラ、リクガメといった動物たちと実際にふれあうことができます。
「ふれあい牧場」に隣接した「うさモルハウス」も必見!ここには、さまざまな種類のうさぎやモルモットたちが集まっています。もう、写真を見るだけで、キュンキュンしちゃいますね…。ふれるとちょっと緊張してぶるぶると身構えるモルモット、とってもキュートです。
Point!
これなしに、「マザー牧場に来た」とは言えない!
動物たちとふれあってお腹が減ったら、牧場グルメの時間です。シックでオシャレな広々とした空間でいただくのは、マザー牧場自慢の「ジンギスカン」。自分でメニューをピックアップしていくスタイルなので、食べたいものを好きなだけ食べられます。
野菜の上にお肉をたっぷりのせて蒸し焼きにします。焼けるのを待つ時間も、幸せですね。焼きあがったお肉をパクリっ!ん〜〜〜、柔らかくておいしい!羊ってクセがあるイメージですが、マザー牧場で食べるお肉はクセもなく、食べやすいのでお子さまでも安心。
寒くても、雨の日でも食べたくなる
牧場の一番の楽しみといえば…。そう、新鮮なミルクをつかったスイーツです!上の写真は、マザー牧場で人気NO.1の「キャラメルナッツソフト」。コクがあるのにさっぱりとした甘さであとを引かないソフトクリームに、スイートなキャラメルと、カリカリのナッツがGOOD♪
そして、こちらは季節限定メニュー「ぱふぇそふと焼栗モンブラン」です!濃厚なモンブランクリームとソフトクリームの相性バツグンで、あっという間にペロッと平らげてしまいます。
※1月中旬頃までの提供となります。
Point!
秘密の花園はフォトジェニックポイント
一瞬「どこの庭園?」と思うほど、立派な花畑が広がっているのは、マザー牧場が誇る「花の大斜面」です。ご家族やカップルで散策しながら記念写真を撮るには絶好のスポットです!
9〜10月初旬にかけて、鮮やかな赤が美しいサルビアが咲き乱れます♪10月中は、コスモスが見ごろを迎えます。
※花は季節によって変わります。花が見られない時期もあります。
土いじりは、親子の距離を縮めるコミュニケーションに
牧場の奥の方に進んでいくと、拓けた土地に広がるのは農作物の畑。今の時期、さつまいも掘りが体験できます。早速、軍手と袋を受け取って畑に出ます!すると…少し土を起こすだけで、大きめの芋が、まさに“芋づる式”に採れます。簡単に収穫できるので、ちいさなお子さまでも達成感を味わうことができますよ!
※季節によって収穫できる果物は変わります。
Point!
牧場を吹き抜ける爽やかな風を受けて、牧場内を滑るように"空中散策"できる「ファームジップ」は、ここならではのアクティビティ。全長340mは長いようで、体験してみると、本当に一瞬です!
世界中から集まった19種類もの羊たちが集うのもすごいですが、一番の見どころは羊の毛刈りです!プロの手にかかれば、大きな羊もあっという間に丸裸に。
牧羊犬が会場を走り回るパフォーマンスも、迫力満点で見逃せません!
さて、今回のマザー牧場特集、いかがでしたでしょうか? 動物とのふれあいはもちろん、牧場グルメに、花畑散策、さつまいも掘り、ショーやアクティビティなど、ご家族やカップル、お友だちと1日中満喫できるマザー牧場にぜひ行ってみてくださいね♪