公開日:2024/03/28
「イオンカードは学生でも作れるの?」
「収入源がバイトだけでもカードを作ることは可能?」
上記のようなお悩みをお持ちの学生の方も多いのではないでしょうか?
当記事では学生がイオンカードを申込む際の条件などについて解説をしていきます。
イオンカードは、18歳以上で電話連絡可能な方ならお申込みいただけます。
高校生の方は、卒業年度の1月1日以降であればお申込みいただけます。
また即時発行のお申込みも、上記同様にお申込みが可能ですので、ぜひご利用ください。
新しく大学や専門学校などで新生活を始めるにあたっては、何かと必要な物を買い揃える機会が多いと思うので、入学する前にクレジットカードをお申込みしておくことをおすすめします。
クレジットカードを申込むにあたって、いくつか必要な書類を用意する必要があります。
インターネット、店頭(対面)でのお申込みを問わず、必要書類と記入する項目がありますので、事前に確認しましょう。
イオンカードを申込む際に必要となる書類は、以下いずれかの顔写真付き本人確認書類が必要です。
本人確認書類と申告内容が一致しているかどうかを確かめる必要があるので、申告した氏名・住所・生年月日が確認できる書類が必須となります。
もし一人暮らしを始めてからまだ住民票を移していないなどの理由で住所が一致しない場合は、申告した氏名と住所が一致しているかどうか確認できる書類も一緒に添付しておく必要があります。
例えば、水道代や光熱費の領収書などが該当します。
申込む前に上記の書類は必ず用意しておきましょう。
イオンカードを作成するにあたって記入する項目は以下の通りです。
項目 | 内容 |
---|---|
氏名 | 本人確認書類と同一の氏名を記入します。 |
性別 | お申込みをする人の性別を選択します。 |
生年月日 | お申込みをする人の本人確認書類に一致する生年月日を記入します。 |
お支払い口座の設定 |
オンライン口座振替もしくは書面で口座振替のどちらかを選ぶことができます。 ここではオンライン口座振替を選んでおくと前もって引落とし口座を設定できるので便利です。 口座振替サービスに対応している銀行はイオン銀行、ゆうちょ銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行などです。 また書面で口座振替を設定される場合は、カードお受取り時に顔写真付き本人確認書類の提示が求められます。 |
お申込みカード | 希望するクレジットカードのブランド(VISA、Mastercard、JCB)を選択します。 |
電話番号 | 自宅もしくは携帯電話の番号のどちらかを記入します。 |
メールアドレス | 普段使用しているメールアドレスを記入します。 |
住所 | 現在お住まいの住所を記入します。 |
居住年数 | 現在のご住所に住んでいる年数を数字で入力します。 |
お住まい | 現在お住いの住居の形態について、「一戸建て」もしくは「マンション・アパート」のどちらかを選択します。 |
住宅ローンまたは家賃支払い有無 | 「あり」、「なし」のどちらかを選択します。 |
ご家族人数 | お申込み者本人を含む家族の人数を記入します。 |
ご職業 | 学生を選択します。 |
年収 |
お申込み者本人の年収を入力します。現在アルバイトをしている場合であれば、おおよその年収を記入します。 アルバイトをしていなければ0円と記入します。 |
他社からのお借り入れ | お申込み者本人が借りているカードローン、教育ローンなど(住宅ローン、自動車ローンを除く)、無担保ローンの残高を数字で記入します。 |
運転免許証または運転経歴証明書の有無 | 「あり」または「なし」を選択します。 |
国籍 | 「日本」または「日本以外」を選択します。 |
お勤め先(学校)について | 現在もしくはこれから進学予定の大学名や学校名を記入します。 |
お勤め先(学校)電話番号 | 現在もしくはこれから進学予定の大学や学校の電話番号を記入します。 |
勤続年数(在学年数) | 在学年数を記入します。これから進学される方であれば数字は0と記入します。 |
カード暗証番号 |
カードの暗証番号を記入します。 なお生年月日、電話番号、連続数字、4桁の同じ数字といった他者に推測されやすい数字は使用できません。 |
カードご利用目的 | 生活費支払い、事業費支払い、キャッシングのどれかを選択します。ここでは生活費支払いを選択しましょう。 |
リボ払いのお支払い額設定 |
お支払い時にリボルビング払いをご指定いただいた場合の設定です。 2,000円〜、5,000円〜、7,500円、10,000円のどれかの選択が必須となります。 |
全リボへのお申込み |
「利用します」、「利用しません」のどちらかを選択します。 ここで「利用します」を選択すると自動的にカードの支払いがリボ払いとなります。 |
ETC専用カード |
「申込みます」、「申込みません」のどちらかを選択します。 入会金および年会費は無料ですので、自動車を運転する機会のある方であれば申込んでおくといいでしょう。 |
イオンiD |
iDマークのあるお店や自動販売機などでNTTドコモなどの対応機器をかざすだけでショッピングができるサービスで「申込みます」、「申込みません」のどちらかを選択します。 入会金および年会費は無料です。 |
電子マネーWAONオートチャージ |
電子マネーWAONのオートチャージ機能をつけられます。 「利用します」、「利用しません」のどちらかを選択します。 |
よく行く店舗の登録 |
自宅もしくは大学・学校近くにある店舗を登録します。 イオンのほか、マックスバリュやまいばすけっとなども選択できます。 |
以上の項目を記入すればイオンカードのお申込みは完了です。
クレジットカードには、代金の後払いにより日々のお買い物ができるショッピングサービスと、いざというときに借入れを行うことができるキャッシングサービスがあります。
ショッピングサービスのお支払い方法は1回払いの他に、ボーナス払いやリボ払い、分割払いがあります。
リボ払いや分割払いは、毎月のお支払い額やお支払い期間を計画的に設定することができますが、ご利用にあたっては所定の手数料がかかります。
※クレジットカードのご利用額が増えるとお支払い額の負担も増えます。
特にキャッシングサービスや一部のショッピングサービスでは手数料が発生しますので、収入と支出のバランスを大切にし、無理のない範囲で利用しましょう。
※2022年4月1日以降お申込みの場合、18歳・19歳の方には、キャッシング利用可能枠はございません。
イオンマークのカードのお支払い方法は大きく2種類に分かれます。
◆手数料なし
1回払い | ショッピング代金を一括でお支払いいただく方法です。 | |
---|---|---|
2回払い ※1 |
ご利用金額1万円以上のショッピング代金を、2回(2ヶ月)に分けてお支払いいただく方法です。 | |
ボーナス 一括払い ※2 |
夏 | お取扱い期間:11/21〜6/20 お支払い日:7/2、8/2、9/2のいずれか |
冬 | お取扱い期間:6/21〜11/20 お支払い日:1/2 |
◆手数料あり
リボ払い ※1 |
毎月のご利用残高に応じて、月々ほぼ一定の金額をお支払いいただく方法です。 >リボ払いについて |
---|---|
分割払い (3回以上) ※1 |
ご利用金額が1万円以上、分割支払金が3千円以上の場合にご利用いただけます。 このお取扱い条件に合わないご利用については、1回払いへ変更させていただく場合があります。 >分割払いについて >分割払いとリボ払いについて |
ボーナス 2回払い ※2 |
冬と夏のボーナスに分けてお支払いいただく方法です。 お支払い期間:1年中 お支払い日:1/2、8/2 |
お届けまでの期間は、原則として、お客さまのお申込み情報が当社へ到着後、約1〜2週間ほどかかります。
もし1ヶ月が過ぎても審査結果が不明な場合は、イオンカードコールセンターまでご連絡ください。
ここまで説明をしてきたように、イオンのクレジットカードは学生でも作ることができます。
お申込みを考えている際は、お申込みに必要な書類などを準備した上で申込むとスムーズに手続きを進めることができます。
この機会にイオンカードの作成を検討してみてはどうでしょうか?