2022/11/25
「クレジットカードがエラーで使えなくなってしまった」
「カードが使えない原因と対処法は?」
上記のようなお困り事や疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか?
当記事では、クレジットカードのエラーの原因と対処法についてご紹介します!
目次
つい最近まで使えていたクレジットカードが、急にお店で使えなくなったことはありませんか?
まだクレジットカードが使えなくなったことはないという方も、クレジットカードが使えなくなる原因と対処法を知っておくことで、より安心してクレジットカードをご利用いただけると思います。
以下で、お店でクレジットカードが使えない場合に考えられる原因と対処法を4つご紹介します。
まず考えられるのが、クレジットカード自体の不具合です。
クレジットカードのICチップ不良や磁気不良で、決済ができない場合があります。
クレジットカードと磁気が強いものを近づけると、ICチップ不良や磁気不良を起こしてしまう場合があるため、磁気を発する電子機器の近くには保管しないようにしましょう。
万一ICチップ不良や磁気不良を起こしてしまった場合には、カード会社に連絡して、クレジットカードの復元や再発行を行ってください。
クレジットカードには、利用者の信用や利用実績に基づき、利用限度額が定められています。
この利用限度額の範囲内で、クレジットカード決済が利用できます。
利用限度額を超えた場合は、利用代金の引落としが完了するまでクレジットカードが利用できません。
そのため、利用限度額を超えた決済を行おうとした場合、エラーが発生してしまうのです。
ご自身の利用可能額を明細で確認して、利用限度額の範囲内でお買い物を楽しみましょう!
クレジットカードには、有効期限が定められています。
有効期限はカード券面に、数字で記載されています。
例えば、カード券面に「04/25」とあれば2025年4月まで、「11/26」とあれば2026年11月までが有効期限となります。
有効期限を過ぎたクレジットカードでは、お支払いをすることができませんので、カードの更新手続きを行ってください。
お店が導入している決済端末に不具合が生じていることで、クレジットカードが利用できないこともあります。
決済端末の故障でICチップが読み込めないケースや、決済システム全体に障害が発生していて利用できないケースがあります。
この場合は、復旧を待つほかないため、他のお支払い方法のご検討をお願いします。
ネットショッピングでも、クレジットカードのエラーが発生する場合があります。
以下で、ネットショッピングでクレジットカードが使えない場合に考えられる原因と対処法を3つご紹介します。
ネットショッピングのクレジットカード決済で起こるエラーの多くは、カード情報の入力ミスです。
ネットショッピングでは、カード番号や、有効期限、名前、セキュリティコードなどのカード情報を入力することで、クレジットカード決済が完了しますが、これらのカード情報を間違えて入力していると、エラーで決済ができません。
また、有効期限の年と月を逆にしていたり、姓名の順番や大文字・小文字、全角・半角の違いといった入力ミスでもエラーが発生します。
カードに記載されている情報と照らし合わせて、正しい情報を入力するようにしてください。
ネットショッピングでも同様に、利用限度額を超えた決済を行おうとした場合、エラーが発生します。
利用限度額を超えた場合は、利用代金の引落としが完了するまでクレジットカードが利用できません。
ご自身の利用可能額を明細で確認して、利用限度額の範囲内でお買い物を楽しみましょう!
有効期限が切れたクレジットカードは、ネットショッピングでご利用いただけません。
有効期限が切れている場合、正しいカード情報を入力していても、エラーが発生します。
有効期限を過ぎたクレジットカードでは、お支払いをすることができませんので、カードの更新手続きを行ってください。
クレジットカードに起こり得るエラーと対処法を把握し、正しくクレジットカードを利用すれば、おトクにお買い物をすることができます。
50種類以上の豊富なラインナップのイオンカードの中から、おすすめのカードをご紹介します!
年会費 | 無料 |
---|---|
国際ブランド | Visa/Mastercard/JCB |
種類・機能 | クレジット/WAON/キャッシュカード |
たまるポイント | WAON POINT/電子マネーWAONポイント |
利用可能サービス | AEON Pay/Apple Pay/イオンiD/家族カード/ETCカード |
イオンカードセレクトはクレジット機能と電子マネーWAON機能、イオン銀行キャッシュカード機能という3つの機能を備えているカードです。
特筆すべき点が電子マネーWAONのオートチャージ機能です。
イオンカードセレクトでは、電子マネーWAONをイオン銀行口座からオートチャージすることができます。
オートチャージを行うことで200円ごとに1電子マネーWAONポイントがたまります。
オートチャージでも、電子マネーWAONでのお支払いでも200円(税込)ごとに1電子マネーWAONポイントがたまるので、ポイントがダブルでたまります。
そして、電子マネーWAONポイントは1ポイントごとに1円分の電子マネーWAONに交換してお買い物に活用することができます。
イオンカードセレクトはお申込み時に開設するイオン銀行口座のキャッシュカード機能を兼ね備えており、イオン銀行のキャッシュカードと合わせて持ち歩く必要はなくなるため、家計の管理が楽になる便利なカードです。
年会費 | 無料 |
---|---|
国際ブランド | Visa/Mastercard/JCB |
種類・機能 | クレジット/WAON |
たまるポイント | WAON POINT/電子マネーWAONポイント |
利用可能サービス | AEON Pay/Apple Pay/イオンiD/家族カード/ETCカード |
イオンカード(WAON一体型)はクレジット機能と電子マネーWAON機能が付帯されているカードです。
このカードの特徴として、カードお申込み後、最短5分でイオンカード公式アプリ「イオンウォレット」にカード情報を受け取れるサービスもあるため、すぐにお買い物にご利用いただけます。
詳しくは「イオンウォレット即時発行」をご覧ください。
当記事では、クレジットカードに起こるエラーの原因と対処法についてご紹介しました。
エラーの原因と対処法を把握し、正しくクレジットカードを利用すれば、安心してクレジットカードでのお買い物を楽しむことができます。
そして、中でもイオンカードは、約50種類以上と豊富にラインナップされています。
ぜひこの機会にイオンカードをお申込みください。
※カード発行には所定の審査がございます。
※当記事は2022年11月時点の情報となります。