イメージ画像

ETCカードが自動付帯のイオンカードはどれ?車に乗る方におすすめのイオンカードをご紹介!

2022/11/29

  • おトク
  • お役立ち

「ETCカードが自動付帯のイオンカードはどれ?」
「イオンカードでおトクに車に乗る方法はある?」

上記のような疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか?

当記事では、ETCカードが自動付帯しているイオンカードをご紹介します!

■ ETCカードが自動付帯しているイオンカード

イメージ画像

イオンカードの中には、クレジットカードをお申込みいただくとショッピングでご利用いただけるクレジットカードと別に、有料道路で料金をお支払いただくためのシステムに必要なETCカードが自動付帯されるカードがあります。

別途ETC専用カードをお申込みいただく必要がなくとても便利です。

それではETCカード自動付帯のイオンカードをご紹介します!

※ETC専用ゲートをご利用いただくためには専用の車載端末をご購入いただく必要がございます。

● イオン E-NEXCO pass カード(WAON一体型)

イオン E-NEXCO pass カード(WAON一体型)

年会費 無料
国際ブランド Visa/JCB
種類・機能 クレジット/WAON
たまるポイント WAON POINT/電子マネーWAONポイント
利用可能サービス AEON Pay/Apple Pay/イオンiD/
家族カード/ETCカード

NEXCO東日本エリアを利用される方におすすめなのがイオン E-NEXCO pass カード(WAON一体型)です。

イオン E-NEXCO pass カード(WAON一体型)とは別にETC専用カードが自動付帯しており、車載専用端末に挿入することでETC専用ゲートをお使いいただけます。

高速道路やNEXCO東日本エリアのSA/PA(サービスエリア/パーキングエリア)でおトクな1枚です。

NEXCO東日本エリアの高速道路やSA/PAを普段ご利用される方はぜひイオン E-NEXCO pass カード(WAON一体型)をお申込みください。

● イオン首都高カード(WAON一体型)

イオン首都高カード(WAON一体型)

年会費 無料
国際ブランド Visa/Mastercard/JCB
種類・機能 クレジット/WAON
たまるポイント WAON POINT/電子マネーWAONポイント
利用可能サービス AEON Pay/Apple Pay/イオンiD/
家族カード/ETCカード

首都高速道路を利用する機会の多い方におすすめなのがイオン首都高カード(WAON一体型)です。

イオン首都高カード(WAON一体型)とは別にETC専用カードが自動付帯されており、車載専用端末に挿入することでETC専用ゲートをお使いいただけます。

毎週日曜日にはイオン首都高カードのETC専用カードを利用することで、首都高通行料金がご請求時に20%OFFとなります。

首都高速道路を普段ご利用される方はぜひイオン首都高カード(WAON一体型)をお申込みください。

● イオン NEXCO中日本カード(WAON一体型)

イオン NEXCO中日本カード(WAON一体型)

年会費 無料
国際ブランド Visa/Mastercard/JCB
種類・機能 クレジット/WAON
たまるポイント WAON POINT/電子マネーWAONポイント
利用可能サービス AEON Pay/Apple Pay/イオンiD/
家族カード/ETCカード

NEXCO中日本エリアを利用される方におすすめなのがイオン NEXCO中日本カード(WAON一体型)です。

イオン NEXCO中日本カードとは別にETC専用カードが自動付帯されており、車載専用端末に挿入することでETC専用ゲートをお使いいただけます。

高速道路やNEXCO中日本エリアのSA/PAでおトクな1枚です。

NEXCO中日本エリアの高速道路やSA/PAを普段ご利用される方はぜひイオン NEXCO中日本カード(WAON一体型)をお申込みください。

● イオンTHRU WAYカード(WAON一体型)

イオンTHRU WAYカード(WAON一体型)

年会費 無料
国際ブランド Visa/Mastercard/JCB
種類・機能 クレジット/WAON
たまるポイント WAON POINT/電子マネーWAONポイント
利用可能サービス AEON Pay/Apple Pay/イオンiD/
家族カード/ETCカード

阪神高速道路を利用する機会の多い方におすすめなのがイオンTHRU WAYカード(WAON一体型)です。

イオンTHRU WAYカード(WAON一体型)とは別にETC専用カードが自動付帯されており、車載専用端末に挿入することでETC専用ゲートをお使いいただけます。

イオンTHRU WAYカード(WAON一体型)のETCカードで、日曜日に阪神高速道路をご走行いただくと、通行料金がご請求時に5%割引となります。

阪神高速道路を普段ご利用される方はぜひイオンTHRU WAYカード(WAON一体型)をお申込みください。

● イオンNEXCO西日本カード(WAON一体型)

イオンNEXCO西日本カード(WAON一体型)

年会費 無料
国際ブランド Visa/Mastercard/JCB
種類・機能 クレジット/WAON
たまるポイント WAON POINT/電子マネーWAONポイント
利用可能サービス AEON Pay/Apple Pay/イオンiD/
家族カード/ETCカード

NEXCO西日本エリアを利用される方におすすめなのがイオンNEXCO西日本カード(WAON一体型)です。

イオンNEXCO西日本カード(WAON一体型)とは別にETCカードが自動付帯されており、車載専用端末に挿入することでETC専用ゲートをお使いいただけます。

NEXCO西日本エリアの高速道路やSA/PAでおトクな1枚です。

NEXCO西日本エリアの道路を普段ご利用される方はぜひイオンNEXCO西日本カード(WAON一体型)をお申込みください。

■ イオンカードでおトクに車に乗ろう!

イメージ画像

ETCが無料付帯しているイオンカードのほかにも、車のご利用がおトクになるカードがあります。

コスモ・ザ・カード・オーパス、コスモ・ザ・カード・オーパス「エコ」ではコスモ石油でおトクに給油ができ、三菱商事エネルギー・イオンカードではスリーダイヤのサービスステーションがおトクにご利用いただけます。

※コスモ・ザ・カード・オーパス「エコ」は年1回500円が自動的に寄付されます。

イオンカードを使っておトクに車に乗りましょう!

■ まとめ

まとめ

イオンカードには、ETCカードが自動付帯されているカードがあります。

またこれらのカードでは、高速道路やSA/PAがおトクにご利用いただけます。

ぜひETC専用カード自動付帯型のイオンカードを作ってみてはいかがでしょうか。

※カード発行には所定の審査がございます。
※当記事は2023年12月時点の情報となります。

一覧に戻る

トップに戻る

こちらもおすすめ