2023/04/20
高速道路のETC料金に平日割引や深夜割引があることはよく知られていますが、ほかにもおトクにご利用する方法があります。
当記事では、イオン E-NEXCO pass カードなどのETC専用カードが自動付帯されるイオンカードを使って、ポイントをおトクにためる方法をご紹介します。
目次
ETC料金の割引にはいろいろな種類がありますから、上手に利用すれば高速道路料金を節約することができます。まずは、ETC料金の割引にはどんな種類があるのかをご説明します。
平日朝夕割引とは、月曜日から金曜日の午前と午後の定められた時間に、一定回数以上高速道路を利用すると、高速料金が30%、または50%還元される割引です。対象となる高速道路が地方部に限定され、東京や大阪地域は割引対象からは除外されますが、高速道路を利用する頻度の高い方はおトクになります。
平日朝夕割引の概要
対象車種 | すべての車種 |
---|---|
対象となる日時 | 平日(祝日以外の月曜日から金曜日)6時〜9時、17時〜20時 |
対象となる道路 | NEXCO東日本・NEXCO中日本・NEXCO西日本が管理する地方部の高速道路。宮城県道路公社の仙台松島道路。東京、大阪近郊は対象外。 |
割引率(%) | 1ヵ月の利用回数が5〜9回で約30%、10回以上で約50%が翌月20日にETCマイレージ(※)にキャッシュバックされる。 |
※ETCマイレージサービスにご登録する必要があります。ETCマイレージとは、ETCカードを利用した場合、通行料金の支払額に応じてポイントが付与されるサービス。登録料・年会費無料で、ポイントは高速道路料金に利用できます。
休日割引とは、土曜日、日曜日や祝日に、地方部の高速道路を利用したときに受けられる割引で、高速料金が30%割引となります。
休日割引の概要
対象車種 | 普通車・軽自動車等(二輪車含む)限定 |
---|---|
対象となる日時 | 土曜日・日曜日・祝日 ※一部交通混雑期は適用されません。 |
対象となる道路 | NEXCO東日本・NEXCO中日本・NEXCO西日本が管理する地方部の高速道路。宮城県道路公社の仙台松島道路。東京、大阪近郊は対象外。 |
割引料金 | 30%(走行距離や割引適用回数の制限なし) |
深夜割引とは、毎日0時から4時までの間に高速道路を利用したときに受けられる割引です。高速料金が30%割引されるため、深夜に高速道路を多く利用する人にはおトクなETC割となります。
深夜割引の概要
対象車種 | すべての車種 |
---|---|
対象となる日時 | 毎日0時〜4時 |
対象となる道路 | NEXCO東日本/NEXCO中日本/NEXCO西日本が管轄する全国の高速道路。宮城県道路公社の仙台松島道路。京葉道路・第三京浜道路・横浜新道・横浜横須賀道路は対象外。 |
割引料金 | 30%(走行距離や割引適用回数の制限なし) |
ETC2.0とは料金の自動支払い以外に、高速道路上のさまざまな情報をリアルタイムにキャッチして、安全で円滑な運転をサポートする次世代型のETCシステムです。ETC2.0を搭載する車が圏央道などを走る際に、ETC2.0割引を受けることができます。
ETC2.0割引の概要
対象車種 | ETC2.0に対応したETC車載器(ETC2.0車載器・GPS付発話型ETC2.0車載器・DSRC車載器)を搭載した車 |
---|---|
対象となる日時 | 毎日 |
対象となる道路 | 圏央道(茅ヶ崎JCT〜海老名JCT、海老名IC〜木更津JCT)、新湘南バイパス(藤沢IC〜茅ヶ崎JCT) |
割引料金 | 高速自動車国道の普通区間の料金水準(たとえば普通車の場合は24.6円/km)の料金に割引(走行距離や割引適用回数の制限なし) |
障害者割引とは、「身体障害者の方がみずから運転する場合」または「重度の身体障害者の方もしくは重度の知的障害者の方が同乗する場合」に受けられる割引です。通常の高速料金の50%が割引となりますが、障害者割引を受けるためには市町村の福祉事務所に事前申請が必要です。
ETC料金の割引以外にも、クレジットカードで高速料金を支払うことでポイントをためることができます。以下のイオンのクレジットカードにご入会すると、ETCカードが自動付帯されます(発行手数料、年会費無料)。
年会費 | 無料 |
---|---|
国際ブランド | Visa/JCB |
種類・機能 | クレジット/WAON |
たまるポイント | WAON POINT/電子マネーWAONポイント |
利用可能サービス | AEON Pay/Apple Pay/イオンiD/家族カード/ETCカード |
NEXCO東日本エリアを利用される方におすすめなのがイオン E-NEXCO pass カード(WAON一体型)です。
イオン E-NEXCO pass カード(WAON一体型)にはETC専用カードが自動付帯しており、車載専用端末に挿入することでETC専用ゲートをお使いいただけます。
NEXCO東日本エリアの高速道路やSA/PA(サービスエリア/パーキングエリア)でのお買い物でWAON POINTが基本の2倍たまります。
たまったWAON POINTをE-NEXCOポイントに交換すれば、全国の高速道路料金への還元やNEXCO東日本エリアのSA/PAでご利用いただけます。
NEXCO東日本エリアの道路を普段ご利用される方はぜひイオン E-NEXCO pass カード(WAON一体型)をお申込みください。
年会費 | 無料 |
---|---|
国際ブランド | Visa/Mastercard/JCB |
種類・機能 | クレジット/WAON |
たまるポイント | WAON POINT/電子マネーWAONポイント |
利用可能サービス | AEON Pay/Apple Pay/イオンiD/家族カード/ETCカード |
NEXCO西日本エリアを利用される方におすすめなのがイオンNEXCO西日本カード(WAON一体型)です。
イオンNEXCO西日本カード(WAON一体型)にはETCカードが自動付帯されており、車載専用端末に挿入することでETC専用ゲートをお使いいただけます。
全国の高速道路のETC走行で月〜金はWAON POINTが基本の2倍、土日は基本の3倍たまります。
また、NEXCO西日本エリアのSA/PAでのお買い物でWAON POINTが基本の2倍たまります。
全国の高速道路やNEXCO西日本エリアのSA/PAを普段ご利用される方はぜひイオンNEXCO西日本カード(WAON一体型)をお申込みください。
年会費 | 無料 |
---|---|
国際ブランド | Visa/Mastercard/JCB |
種類・機能 | クレジット/WAON |
たまるポイント | WAON POINT/電子マネーWAONポイント |
利用可能サービス | AEON Pay/Apple Pay/イオンiD/家族カード/ETCカード |
NEXCO中日本エリアを利用される方におすすめなのがイオン NEXCO中日本カード(WAON一体型)です。
イオン NEXCO中日本カードにはETC専用カードが自動付帯されており、車載専用端末に挿入することでETC専用ゲートをお使いいただけます。
毎月20日・30日のETC走行やSA/PAでのお買い物でWAON POINTが基本の2倍たまります。
NEXCO中日本エリアの高速道路やSA/PAを普段ご利用される方はぜひイオン NEXCO中日本カード(WAON一体型)をお申込みください。
年会費 | 無料 |
---|---|
国際ブランド | Visa/Mastercard/JCB/ |
種類・機能 | クレジット/WAON |
たまるポイント | WAON POINT/電子マネーWAONポイント |
利用可能サービス | AEON Pay/Apple Pay/イオンiD/家族カード/ETCカード |
首都高速道路を利用する機会の多い方におすすめなのがイオン首都高カード(WAON一体型)です。
イオン首都高カード(WAON一体型)にはETC専用カードが自動付帯されており、車載専用端末に挿入することでETC専用ゲートをお使いいただけます。
毎週日曜日にはイオン首都高カードのETC専用カードを利用することで、首都高通行料金がご請求時に20%OFFとなります。
首都高速道路を普段ご利用される方はぜひイオン首都高カード(WAON一体型)をお申込みください。
年会費 | 無料 |
---|---|
国際ブランド | Visa/JCB/Mastercard |
種類・機能 | クレジット/WAON |
たまるポイント | WAON POINT/電子マネーWAONポイント |
利用可能サービス | AEON Pay/Apple Pay/イオンiD/家族カード/ETCカード |
阪神高速道路を利用する機会の多い方におすすめなのがイオンTHRU WAYカード(WAON一体型)です。
イオンTHRU WAYカード(WAON一体型)にはETC専用カードが自動付帯されており、車載専用端末に挿入することでETC専用ゲートをお使いいただけます。
イオンTHRU WAYカード(WAON一体型)のETCカードで、日曜日に阪神高速道路をご走行いただくと、通行料金がご請求時に5%割引となります。
阪神高速道路を普段ご利用される方はぜひイオンTHRU WAYカード(WAON一体型)をお申込みください。
上記以外のイオンマークのカードでも、ETC専用カードを発行することができます(発行手数料、年会費無料)。イオンETC専用カードなら、万が一、ETCゲートで開閉バーに衝突して車両を損傷する事故を起こしても、年1回一律5万円分のお見舞金をお支払いします。
※ETC専用ゲートを利用いただくためには専用の車載端末をご購入いただく必要がございます。
ご紹介したクレジットカードのなかでも、全国の高速道路を使うという方におすすめなのはイオン E-NEXCO pass カードです。
全国の高速道路でのETC走行でWAON POINTが、月曜〜金曜は基本の2倍、土日は3倍たまります。
また、NEXCO東日本エリアのSA/PA(サービスエリア/パーキングエリア)内の対象店舗でカードをご利用いただくと、WAON POINTが基本の2倍たまります。
そのほかにも、イオングループ対象店舗でイオン E-NEXCO pass カードを使ってお買い物をするとWAON POINTがいつでも基本の2倍になったり、毎月20・30日の「お客さま感謝デー」にはお買い物代金が5%OFFになったりするなど、特典が盛りだくさん。
イオン E-NEXCO pass カードなら、ETC利用でも普段のお買い物でもポイントがためられて、そのたまったポイントをおトクにE-NEXCOポイントに還元できるため、全国の高速道路をよく利用される方におすすめのカードなのです。
休日割引や深夜割引など、高速道路のETC料金にはさまざまな割引があり、それらをうまく活用することで高速道路をお安く利用することができます。
さらに、賢く利用するなら、ETC付帯のクレジットカードがおすすめ。上記で紹介した5種類は、クレジット機能と電子マネー機能、ETC専用カードが自動付帯されているカードです。
高速道路を使うたびにWAON POINTをためることができ、種類によっては高速道路の通行料金が割引になるものもあります。ご自身がよく使う高速道路の種類から選んで、ぜひ加入をご検討ください。
※カード発行には所定の審査がございます。
※当記事は2023年12月時点の情報となります。