2023/06/29
近年、ポイントを効率的にためて活用する「ポイ活」という言葉がよく聞かれるようになりました。ポイ活にはさまざまな方法があり、ポイントの種類やため方、ためたポイントの使い方もそれぞれ異なります。そのなかでもおすすめなのは、クレジットカードを使ったポイ活です。クレジットカードを使って上手にポイントをためることができれば、日々のお買い物もぐっとおトクになるでしょう。
当記事では、ポイ活の仕組みや、効率よくポイントをためるコツ、ポイ活にクレジットカードがおすすめの理由のほか、ポイ活をはじめる際の注意点などについても解説します。
目次
ポイ活とは、「ポイント活動」を略した言葉です。具体的には、お買い物やサービスご利用の際に積極的にポイントをため、たまったポイントを上手に活用することをさします。ポイ活でたまったポイントは、お金の代わりにお支払いに使ったり、他のポイントやアイテムと交換できたりします。
ポイ活で上手にポイントをためるには、次のようなコツがあります。コツを押さえて、自分に合ったポイントをためる方法を見つけてくださいね。
ポイ活をはじめるときには、まず、どのポイントを優先的にためるのかを決めましょう。ためるポイントの種類を増やしすぎると、ポイントが分散してしまい、「結果的にどのポイントもあまりたまらない」ということになりかねません。「ポイント還元率が高い」「スーパーなど普段よく利用する場所でためられる」などの点に注目して、ためるポイントを絞るとよいでしょう。
電気やガス、水道などの公共料金や、携帯電話料金、家賃などは、毎月必ず一定額のお支払いが発生します。このような固定費を現金や口座振替で支払っても、ポイントは発生しません。しかし、固定費のお支払いをクレジットカード支払いにすれば、ご利用料金に応じて毎月必ずポイントがたまります。このほか、NHK受信料や新聞料金、インターネットプロバイダー料金、各種税金、国民年金や国民健康保険の保険料など、クレジットカード支払いが可能なものはたくさんあります。上手にポイントをためるために、改めて固定費の支払方法を見直してみましょう。
クレジットカードのなかには、特定の店舗や期間でのご利用で、ポイント還元率がアップするものがあります。また、その他のポイントでも、店舗によって「ポイント◯倍キャンペーン」などを展開していることがあります。キャンペーンなどの情報をこまめにチェックして、できるだけポイントがたまりやすいタイミングでお買い物をするとよいでしょう。
インターネットショッピングでクレジットカード支払いをするなら、ポイントサイト(ポイントモール)の活用がおすすめです。ポイントサイトとは、カード会社やポイント発行企業が提供するサイトで、そのサイトを経由してお買い物をすると、通常よりもポイント還元率がアップします。インターネットショッピングで購入したい商品があるときは、まずポイントサイトをチェックしてみましょう。
ポイ活でポイントをためる方法のうち、おすすめなのがお支払いの際にクレジットカードを使うことです。ほとんどのクレジットカード会社では、ご利用金額に応じてポイントが付与されるポイントプログラムを実施しています。ポイ活にクレジットカードをおすすめする背景には、次のような理由があります。
クレジットカードは、スーパーやコンビニ、オンラインショップをはじめ、公共料金のお支払いなど、非常に多くの場面でご利用できます。日常のお支払いをクレジットカードにまとめれば、普段どおりにお買い物をするだけで、どんどんポイントがたまるのがおすすめの理由の1つです。
クレジットカードのポイントは、「カード払い○円ごとに○ポイント」というように、ご利用金額に応じてたまります。ポイントは決済時に自動的に付与されるので、手間がかからず継続しやすくおすすめです。
クレジットカードのなかには、提携している店舗でご利用すると、通常よりもポイント還元率がアップするものがあります。また、店舗によっては、ポイントカードを提示してクレジットカード決済を行うことで、複数のポイントがたまることもあります。このようなサービスを活用して、より効率的にポイントがためられるので、ポイ活にはクレジットカードがおすすめです。
日々のお買い物がおトクになるポイ活ですが、ポイ活を行う際には注意点もあります。次のようなことがないか、確認してみてください。
一般的に、ポイントには有効期限が設定されています。有効期限を過ぎると失効するため、せっかくためたポイントが使えなくなってしまいます。定期的に有効期限を確認し、期限内に忘れず使用するようにしましょう。
ポイントアップキャンペーンなどのときは、ポイントをためようとして、ついお買い物をしすぎてしまうことがあります。おトクにポイントをためようとして、お金を使いすぎてしまっては本末転倒です。ポイントをためることが目的になり、必要のない商品まで購入することのないように気をつけましょう。
年会費 | 無料 |
---|---|
国際ブランド | Visa/Mastercard/JCB |
種類・機能 | クレジット/WAON/キャッシュカード |
たまるポイント | WAON POINT/電子マネーWAONポイント |
ご利用可能サービス | AEON Pay/Apple Pay/イオンiD/家族カード/ETCカード |
クレジットカードで効率的なポイ活をめざすなら、「イオンカードセレクト」がおすすめです。
イオンカードセレクトは、イオン銀行のキャッシュカード・クレジットカード・電子マネーWAONの機能や特典が1枚になった、入会金・年会費無料のクレジットカードです。ご利用金額200円(税込)ごとに1WAON POINTがたまるうえ、イオングループの対象店舗なら、お支払い200円(税込)ごとに2WAON POINTと、ポイント還元率が倍にアップします。さらに、イオン銀行口座からのWAONオートチャージは電子マネーWAONポイントが進呈され、WAON POINT加盟店での支払いではWAON POINTが進呈されます。電子マネーWAONポイントとWAON POINTの両方がたまるという、ポイントをためやすいクレジットカードなのです。
そのほか、対象の公共料金・国民年金保険料の口座振替1件につき毎月5WAONポイント、イオン銀行口座での給与受取りで毎月10WAONポイントを進呈。たまったポイントは「1ポイント=1円」としてお買い物に使えます。
インターネットショッピングでポイントをためたい方は、「イオンカードポイントモール」がおすすめです。イオンカードポイントモールとは、いつものお買い物やサービスご利用時に、イオンカードポイントモールを経由するだけで、おトクにWAON POINTがたまるサービスです。
さらに、ゲームやガチャ、アンケートなど、お買い物以外にも楽しみながらポイントをためることができます。たまったポイントは商品券などと交換できるほか、イオンのオンラインショップで「1ポイント=1円」でご利用可能です。
クレジットカードを使ったポイ活なら、普段どおりお買い物や公共料金のお支払いをするだけで、効率よくポイントをためることができます。さらに、賢くポイ活をするには、クレジットカード選びも大切です。イオンカードセレクトなら、お買い物のほか、電子マネーのオートチャージなどでもポイントがたまります。
インターネットショッピングで「イオンカードポイントモール」をご利用すれば、より効率的にポイントをためられますよ。ポイントをためやすいクレジットカードを活用して、ポイ活をもっと楽しみましょう!
※カード発行には所定の審査がございます。
※当記事は2023年6月時点の情報となります。