公開日:2023/08/30
キャッシュレス決済のひとつとして近年急速に広がっているのが、スマホに表示させた決済コードを店頭で読み取るだけで支払いができるスマホ決済です。なかでも、イオングループの毎日のお買い物で便利に利用できるのが、「AEON Pay(イオンペイ)」です。
AEON Pay(イオンペイ)には、お支払いがスムーズになるほかにも、さまざまなメリットがあります。しかし、なかには、「AEON Pay(イオンペイ)が気になるけれど、使い方がよくわからない」という方もいるかもしれません。
当記事では、AEON Pay(イオンペイ)の設定方法やお支払い方法をはじめ、使えるお店やメリットといった、AEON Pay(イオンペイ)の使い方について詳しく解説します。
AEON Pay(イオンペイ)とは、イオンカード公式アプリ「イオンウォレット」、イオングループの公式アプリである「iAEON(アイイオン)」アプリで使用できるスマホ決済です。スマホの画面に表示した決済コードをレジでスキャンするだけで、お支払いが完了します。店頭で現金やクレジットカードを取り出す必要がなく、お買い物がとてもスムーズになります。
AEON Pay(イオンペイ)の決済方法については、事前に登録したイオンカードによる「クレジットカード払い」に加え、2023年6月からは「チャージ払い」もご利用可能になりました。チャージ払いのご利用は、イオンカードからのクレジットチャージまたは対象の銀行口座からのチャージのいずれかから選択できます。
AEON Pay(イオンペイ)の使い方はとても簡単です。まずは、AEON Pay(イオンペイ)を使うための準備や設定について紹介しましょう。
AEON Pay(イオンペイ)はスマホの画面に決済コードを表示して利用するため、まずはスマホに「イオンウォレット」または「iAEON」アプリをインストールします。なおどちらのアプリも、iOSとAndroidに対応しています。
(※アプリ「iAEON」はイオンスマートテクノロジー社の製品です)
スマホにアプリをダウンロードしたら、会員登録をしましょう。アプリの「新規会員登録」から、画面の指示に従って必要事項をご入力ください。
会員登録後、AEON Pay(イオンペイ)の支払い方法を設定するために、アプリにクレジットカード(イオンカード)、銀行口座の登録を行います。それぞれ画面の指示に従って必要事項をご入力ください。カードの登録の際は、お手元にカードをご用意していただくとスムーズです。
AEON Pay(イオンペイ)でのお支払い方法は、一般的なスマホ決済と同様に、スマホ画面に表示した決済コードを、レジでスキャンすることで完了します。その手順について紹介しましょう。
決済コードの表示方法は、イオンウォレットとiAEONでそれぞれ方法が異なります。
イオンウォレットの場合、メニューバーの「AEON Pay支払う」をタップ、iAEONの場合は、「AEON Pay」をタップすると、スマホ画面に決済コードがそれぞれ表示されます。
決済コードが表示されたら、「イオンカード払い」「チャージ払い」のいずれかの支払い方法を選択してください。
AEON Pay(イオンペイ)で支払う場合は、レジで決済コードをスキャンしてもらう必要があります。「AEON Pay(イオンペイ)で」と支払い方法を伝え、決済コードを提示します。スキャンができればお支払いは完了です。
AEON Pay(イオンペイ)は、全国のAEON Payマークのあるお店や自動販売機などでのご利用が可能です。下記店舗のほか、店舗は順次拡大していく予定です。
AEON Pay(イオンペイ)のスマホ決済は、イオンやイオンスタイル、イオンモール、マックスバリュ、ミニストップなど、イオングループ対象店舗でのお支払いにご利用になれます。身近なスーパーやショッピングモールでお使いいただけますので、毎日のお買い物がさらに便利になるはずです。
飲食チェーンにも、AEON Pay(イオンペイ)のスマホ決済が使えるお店が続々と増えています。たとえば、お弁当・お惣菜の販売で知られるオリジン弁当やほっかほっか亭、牛丼チェーンのすき屋や松屋でご利用可能です。そのほか、家電量販店やホームセンター、ディスカウントストアなどでも、AEON Payマークのある全国さまざまな店舗でスマホ決済のご利用が可能です。
なおiAEON公式サイトでは、エリアやキーワードからAEON Pay(イオンペイ)が使えるお店を検索できますのでぜひご活用ください。
詳しい情報については「AEON Payが使えるお店 | iAEON(アイイオン)-ポイントまとまる。支払いなめらか。イオンの公式トータルアプリ 」をご確認ください。
AEON Pay(イオンペイ)のスマホ決済は、「現金を使わずにお支払いができる」ということ以外にも、次のようなメリットがあります。
キャッシュレス決済のなかでも代表的なのが、クレジットカード決済ですが、AEON Pay(イオンペイ)は、財布からクレジットカードを出さずともお支払いが可能です。盗難や紛失といったリスクも減らすことができるでしょう。
イオンウォレットやiAEONのアプリ内で、効率的にポイントの管理ができます。お買い物でたまったポイントをいつでも確認できるので、「ポイントがどれくらいたまっているかわからない」「せっかくためたポイントが使わないまま期限切れになってしまった」といったことも避けられます。
AEON Pay(イオンペイ)を対象としたポイントアップキャンペーンが実施されることがあります。ポイントアップキャンペーンを上手に活用すれば、お支払い方法をAEON Pay(イオンペイ)のスマホ決済にすることで、効率良くポイントをためることができます。
AEON Pay(イオンペイ)のご利用には、イオンカードのご登録が便利です。新しくイオンカードを作ることをご検討されているなら、即日発行が可能な「イオンカード(WAON一体型)」がおすすめです。以下で紹介しましょう。
AEON Pay(イオンペイ)のスマホ決済は、スマホ画面に表示した決済コードを、レジでスキャンするだけでお支払いができる便利な決済方法です。スマホ1つでお支払いが完了するため、毎日のお買い物がぐっと便利でスムーズに行えるでしょう。AEON Pay(イオンペイ)のご利用にはイオンカードのご登録が便利です。なぜなら、即日発行が可能な「イオンカード(WAON一体型)」ならカードお申込み後、すぐにご利用が可能なためです。AEON Pay(イオンペイ)で快適なお買い物をお楽しみください。