2024/05/15
生活に身近なドラッグストアの「コクミン」。全国のコクミンでのお買い物の際に、ポイントがおトクにたまる方法があるのをご存じでしょうか。普段ご利用のコクミンで効率良くポイントをためることができれば、毎日のお買い物をもっとおトクにお楽しみいただくことができます。
当記事では、コクミンでたまるポイントの種類と、効率的にポイントをためる方法について解説します。
目次
コクミンは、「コクミンドラッグ」「KoKuMiN」などを全国に展開する、1935年創業のドラッグストアチェーンです。「お客様に寄り添い、健やかな暮らしを支える専門家を目指す」というビジョンのもと、ドラッグストアおよび調剤薬局を全国展開しています。
2022年6月1日には、ウエルシアグループに加入しました。これに伴い、お買い物金額に応じてポイントがたまるポイントプログラムの種類も増え、より便利でおトクにサービスが進化しています。
コクミンでのお買い物でたまるポイントは、「Vポイント」と「WAON POINT」です。どちらもお買い物のご利用金額に応じてたまり、たまったポイントは全国の加盟店でお使いいただけます。では、それぞれのポイントとはどのようなものか詳しく見ていきましょう。
Vポイントとは、全国の加盟店でのお支払いやネット決済などでたまるカルチュア・コンビニエンス・クラブの子会社であるCCCMKホールディングス株式会社が運営するポイントプログラムです。
ポイントをためる・使うためには、「Vカード」への登録が必要です。Vカードは共通ポイントであるVポイントをためられるカードで、Vポイント加盟店で発行でき、もちろんコクミン各店舗の店頭でもお手続きいただけます。
また、スマホにアプリをダウンロードして使う「モバイルVカード」は、コクミンで使えるおトクなクーポンやお知らせ配信のあるコクミンの公式アプリ「コクミンアプリ」とも連携しています。コクミンアプリにVカードをご登録することで、モバイルVカードとしてお使いいただくことが可能です。
コクミンではお会計の際に、「Vカード」または「モバイルVカード」を提示すると、200円(税抜)につき1ポイントが進呈されます。たまったポイントは、「コクミンドラッグ」「KoKuMiN」をはじめ、全国のVポイント加盟店でのお買い物に1ポイント=1円としてお使いいただけます。
■Vポイントの利用方法
登録方法 | アプリやオンライン、またはVポイント加盟店で申込書に記入して登録 |
---|---|
ポイントのため方 | 全国のVポイント加盟店でのお会計時にVカードまたはアプリの提示、Vポイントカード機能付きクレジットカードでの決済などで200円(税抜)につき1ポイント進呈 |
ポイントの使い方 | 全国のVポイント加盟店でのお買い物に1ポイント=1円で使用可能。 ほかの提携サービスのポイントプログラムとの交換もできる |
コクミンをはじめとするウエルシアグループでは、2023年からWAON POINTも便利にお使いいただけるようになりました。WAON POINTをためるには、「WAON POINTカード」が必要です。
コクミンを含むウエルシアグループ各店舗でのご利用時には、WAON POINTカードのご提示で、いつでも100円(税抜)につき、1WAON POINTがたまります。
※一部対象外企業がございます。
たまったポイントは、全国のWAON POINT対象の加盟店店舗でのお買い物の際に、1WAON POINT=1円としてお支払いにご利用できます。
※WAON POINT進呈対象決済は、加盟店店舗により異なります。
■WAON POINTの利用方法
登録方法 | smart WAONウェブ、会員登録申込書の郵送、店頭登録(ウエルシアグループ店頭) |
---|---|
ポイントのため方 | 全国の加盟店でのお会計時にウエルシアメンバーWAON POINTカードの提示、イオンマークのクレジットカードでの決済、連携アプリやアンケートでためることも可能 |
ポイントの進呈 | ウエルシアグループではWAON POINTカードのご提示で100円(税抜)につき1ポイント(ウエルシアカードでのクレジット支払いでは200円(税込)につき3ポイント)、ほかWAON POINT加盟店では200円(税抜)につき1ポイント |
ポイントの使い方 | 全国のWAON POINT加盟店でのお支払いに1WAON POINT=1円で使用可能。限定アイテムや、ほかの提携サービスのポイントプログラムとの交換もできる |
WAON POINTをためるカードを選んでウエルシアメンバーに登録すると、コクミンをはじめとする全国のウエルシアグループでのお買い物で、「Vポイント」と「WAON POINT」の両方がためられるようになります。また、ウエルシアグループアプリやウエルシアグループLINE公式アカウントなどから、ウエルシアグループで使える限定クーポンやおトクな情報を会員にお届けしています。
この「ウエルシアメンバーWAON POINTカード」は、入会金や年会費などが無料で、すぐに店頭で発行が可能です。2023年8月には「ウエルシアメンバーWAON POINTカード」および、カードと同じ機能を持つアプリケーションの申込会員数が、あわせて500万人を突破しました。
コクミンでためることができる「Vポイント」と「WAON POINT」は、さまざまなシーンでご活用いただけるため、効率良くポイントをためることができれば、お買い物がもっとおトクに楽しめます。
では、コクミンでVポイントとWAON POINTを効率的にためるには、どのような方法があるのでしょうか。
※Vポイントのポイント提供元はウエルシアホールディングスです。
コクミンでは、いつもよりVポイントがおトクにたまる「ポイントアップデー」を実施しています。このキャンペーンの日を狙うことで、普段よりも効率良くポイントをためることができます。ポイントアップデーであるお客様感謝デーについてご紹介します。
・ポイント利用で通常の1.5倍分のお買い物ができる「お客様感謝デー」
たまったVポイントは、1ポイント=1円として全国のVポイント加盟店でご利用可能です。さらに、コクミンをはじめとするウエルシアグループ店舗では、毎月20日に、ポイントのご利用で通常の1.5倍分のお買い物ができる「お客様感謝デー」を開催しています。
お買い物の際に使用するポイントは、VポイントかWAON POINTのどちらかを選択できます。ただし、1.5倍分のお買い物ができるのは200ポイント以上で、上限は3万ポイントとなるため注意しましょう。
※2024年9月以降お客様感謝デーはWAON POINTのみ選択可能となります。
一般的なポイントプログラムの場合、異なる種類のポイントカードを併用することができないことも多いもの。しかし、コクミンでは、VポイントがたまるカードとウエルシアメンバーWAON POINTカードがあれば、VポイントとWAON POINTの二重取りが可能です。
ウエルシアメンバーにご登録の上、お会計の際にVポイントがたまるカードと、ウエルシアメンバーWAON POINTカードの両方を提示すればWAON POINTは100円(税抜)につき1ポイント、Vポイントは200円(税抜)につき1ポイントがたまります。
さらに、ウエルシアメンバーWAON POINTカードも毎週月曜日にポイントが2倍になる「ポイント2倍デー」と、毎月15・16日に60歳以上の方はポイントが3倍になる「シニアズデー」が適用されるため、2つのポイントを効率よくためられます。
年会費 | 無料 |
---|---|
国際ブランド | Visa/Mastercard/JCB |
種類・機能 | クレジット/WAON |
たまるポイント | WAON POINT/電子マネーWAONポイント |
利用可能サービス | AEON Pay/Apple Pay/イオンiD/家族カード/ETCカード |
※AEON Payでのお支払いは、「コクミンドラッグ」「KoKuMiN」といったコクミン各店舗ではご利用いただけません。
ウエルシアカードでお支払いいただくと、200円(税込)につき3WAON POINTがたまります。
また、毎月10日はウエルシアカードのお支払いで200円(税込)につき20WAON POINTがたまります。
※一部カードお支払いポイントが異なる店舗がございます。店頭でのご確認または店頭スタッフまでご確認ください。※一部対象外商品がございます。
「コクミンドラッグ」「KoKuMiN」といったコクミン各店舗では、お買い物でのご利用金額に応じて、VポイントとWAON POINTをためることができます。また、ウエルシアメンバーに登録した上で、「Vカード」と「ウエルシアメンバーWAON POINTカード」の両方を提示すれば、VポイントとWAON POINTの2重取りが、さらに「Vカード」と「ウエルシアカード」のご利用で、3重取りも可能です。各種ポイントアップデーのお買い物で、より効率的にポイントをためることができるでしょう。
VポイントもWAON POINTも、たまったポイントは、全国の加盟店でのお買い物に1ポイント1円としてご利用できます。ポイントプログラムを賢く活用して、生活に身近なコクミンでのお買い物を、もっとおトクに楽しんでみてはいかがでしょうか。
※WAON POINTとVポイントについて、コクミンでは処方せん調剤、タバコ、地域指定ゴミ袋、POSAカードなど、一部ポイント進呈対象外商品がありますので、ご注意ください。
※カード提示によるポイント進呈はウエルシアホールディングスによるものです。
※カード発行には所定の審査がございます。
※当記事は2024年5月時点の情報となります。