公開日:2024/07/22
毎日のイオンでのお買い物をもっとおトクに、もっと便利にしたいとお考えの方におすすめしたいのが、AEON Pay(イオンペイ)の活用です。AEON Pay(イオンペイ)を使うためには、どのクレジットカードをどのように登録したらよいのでしょうか。
当記事では、AEON Pay(イオンペイ)に登録できるクレジットカードや、メリット、登録の手順をご紹介します。
AEON Pay(イオンペイ)は、アプリ「イオンウォレット」やイオングループ公式アプリ「iAEON」で使用できるスマホ決済サービスです。現金を持ち歩く必要がなく、スピーディかつ安全に支払いができます。
イオンを始めとするイオングループのお店や、AEON Pay(イオンペイ)のロゴステッカーが貼られた、街のお店で幅広く利用できるので、毎日のお買い物がより便利になるでしょう。
AEON Pay(イオンペイ)では、イオンカード払い、チャージ払い、WAON POINT利用、請求書払いの4つの支払い方法があり、自分のニーズに合わせて選択できます。
AEON Pay(イオンペイ)に登録できるカードはイオンカードとイオンデビットカードだけです。
イオンカード以外の他社クレジットカードや、下記の一部カードはご登録いただけませんのでご注意ください。
AEON Pay(イオンペイ)にイオンカードを登録することで、便利に利用できるほか、おトクなキャンペーンなどを最大限に活用することができます。AEON Pay(イオンペイ)にイオンカードを登録するメリットを説明します。
AEON Pay(イオンペイ)にイオンカードを登録して支払い時に「イオンカード払い」を選べば、チャージする手間がかかりません。「イオンカード払い」で支払った場合は、イオンカード利用時と同様、翌月2日に指定の口座から引落とされます。
AEON Pay(イオンペイ)のスマホ決済利用で応募できるキャンペーンのうち、一部のキャンペーンではチャージ払いが対象外となる場合があります。
AEON Pay(イオンペイ)にイオンカードを登録しておけば、このような条件の場合も問題なく応募することができます。
AEON Pay(イオンペイ)にイオンカードを登録する手順はとても簡単です。今回は、アプリ「イオンウォレット」でAEON Pay(イオンペイ)を使う場合の手順についてご紹介します。
まずはスマホで、アプリ「イオンウォレット」をダウンロードします。App StoreやGoogle Playから無料でダウンロードできます。
ダウンロードしたアプリを開くと、「ログイン」か「初期設定・ID登録」を選ぶことができます。
すでにイオンスクエアメンバーに登録している場合は「ログイン」を選択し、イオンスクエアメンバーIDとパスワードでログインできます。
まだイオンスクエアメンバーに登録していない場合・これからイオンカードを持つ場合は、「初期設定・ID登録」を選択し、携帯電話番号や氏名の入力後、希望のイオンスクエアメンバーID・パスワードを登録してください。
ログインが完了したら、次はクレジットカード(イオンカード)の登録です。「お支払い登録」画面を表示して「イオンカード」にチェックを入れます。4ケタの決済用パスコードを設定したら、画面の案内に従って、カード番号、有効期限、セキュリティコード、生年月日などの情報を正確に入力してください。
カードに登録された電話番号で本人認証が行われます。SMSで受信した認証コードを入力し、「次へ」をタップすればカード登録は完了です。
年会費 | 無料 |
---|---|
国際ブランド |
![]() ![]() ![]() |
種類・機能 | キャッシュカード/クレジット/WAON |
たまるポイント | WAON POINT/電子マネーWAONポイント |
ご利用可能サービス | AEON Pay/Apple Pay/イオンiD/家族カード/ETCカード |
イオンカードセレクトは、イオン銀行のキャッシュカード・クレジットカード・電子マネーWAONの機能や特典が1枚になった、入会金・年会費無料のクレジットカードです。イオングループの対象店舗なら、お支払い200円(税込)ごとに2WAON POINTが進呈され、基本の2倍たまります。
AEON Pay(イオンペイ)にイオンカードを登録して利用することで、より便利にお使いいただけます。
まだイオンカードをお持ちでない方は、この機会にぜひお申込みください。