飲み会の支払いはクレジットカード払いがおすすめ

幹事必見!飲み会でクレジットカード払いを利用するメリットと注意点

公開日:2024/12/19

年末年始の忘年会・新年会や歓送迎会など大人数での飲み会が増えてきます。幹事を任されると、日程の調整や会費の集金などでわずらわしい思いをした経験がある方も多いのではないでしょうか。少しでも飲み会の幹事業務をスムーズに行うには、クレジットカード払いの利用がおすすめです。

当記事では、飲み会で幹事がクレジットカードを利用する際のメリットや注意点に加え、スムーズな集金・支払方法についても解説します。

飲み会の幹事になったら支払いはクレジットカードがおすすめ

飲み会の幹事を任されると、店舗選びや日程調整、参加者からの集金など多くの負担がかかります。その場で集金して現金で支払う場合は、計算の手間も増えてしまいます。少しでも負担を減らすために、クレジットカードが利用できる店舗では、クレジットカード払いにするのがおすすめです。

また、クレジットカード払いにすることでポイントがたまるため、幹事にとってもメリットがあるでしょう。飲み会の幹事を引受ける際には、ぜひクレジットカードの活用を検討してみてください。

飲み会の費用をクレジットカードで支払うメリット

飲み会の支払いをクレジットカードで行うと、どのようなメリットがあるのでしょうか。ここでは、クレジットカード払いのメリットを2点紹介します。

ポイントがたまる

クレジットカードで飲み会の費用を支払うと、利用額に応じてポイントがたまります。大人数の飲み会では合計金額が高額になることも多いため、まとまったポイントを獲得するチャンスです。例えば、ポイント還元率1%のクレジットカードで100,000円の飲み会費用を支払うと、1,000ポイントがたまります。たまったポイントが1ポイント=1円でお買い物に利用できる場合は、実質1,000円分もらえることになるためおトクです。

会計がスムーズになる

飲み会の終盤に会費を現金で集めようとすると、大量のお札を数えたり、おつりを用意したりと手間と時間がかかります。クレジットカード払いにすることで、それらの手間を大幅に省いてスムーズに会計することができます。

飲み会をクレジットカードで支払う際の注意点

一方、飲み会をクレジットカードで支払う際に注意すべきポイントもあります。以下の2点にご注意ください。

クレジットカードが利用できる店舗か事前に確認する

飲み会の費用をクレジットカードで支払いたい場合は、会場となる店舗がクレジットカード払いに対応しているか事前に確認しておくことが大切です。チェーン展開している居酒屋などではクレジットカードを利用できることが一般的ですが、個人経営の小規模な店舗などでは、現金払いにしか対応していないこともあります。予約時に、利用可能な決済方法を確認しておくと安心です。

自身のクレジットカードの利用限度額を確認する

クレジットカードの利用限度額とは、クレジットカードが利用できる限度額のことです。利用限度額を超えたクレジットカードは、原則として次の引落とし日まで利用できません。

参加者が多い飲み会では、支払額が高額になる可能性もあります。自身のクレジットカードの利用限度額を確認し、飲み会の費用を支払っても利用限度額を超えないかを確認しておきましょう。

クレジットカードの利用限度額は増額申請を行うこともできます。ただし、審査状況によっては増額できなかったり、希望の限度額にならなかったりする場合もあるため注意が必要です。

飲み会の集金トラブル防止のためには?

飲み会開催にあたり、集金に関わるトラブルが発生する可能性もあります。以下のポイントを押さえておくことで、トラブルを回避しやすくなります。

参加者と集金ルールを共有する

参加者にはあらかじめ、会費の総額と1人あたりの会費の金額・集金方法・支払期限を、メールなどで明確に伝えておきましょう。事前のルール周知により不要な混乱を避けられます。

アプリの送金機能を活用する

スマホ決済アプリなどの送金機能を利用することで、ぴったりの金額を簡単に集金できます。アプリによっては金額を指定して送金を依頼することもできるため、会費の支払いを忘れてしまっている人へ催促することもできます。

AEON Pay(イオンペイ)のスマホ決済なら送金機能が使える

AEON Payのスマホ決済は、アプリ「イオンウォレット」またはアプリ「iAEON」でご利用いただけるスマホ決済サービスです。参加者がAEON Payのスマホ決済を使用している場合、送金機能を活用することで飲み会の集金もスムーズに行えます。AEON Payのスマホ決済の送金方法は3つあり、「電話番号で送る」「SNSにリンクで送る」「QRコードを読取って送る」から選択可能です。

  • QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
  • iAEONはイオンスマートテクノロジー社の製品です。

飲み会の支払いにおすすめのイオンカード

ワタミふれあいカード

ワタミふれあいカード

年会費 無料
国際ブランド Visa
種類・機能 クレジット
たまるポイント WAON POINT
ご利用可能サービス AEON Pay/Apple Pay/家族カード/ETCカード

ワタミグループ店舗で飲み会を開催するなら、ワタミふれあいカードがおすすめです。

全国のワタミグループ店舗でのご飲食代金をワタミふれあいカードでお支払いいただくと、いつでも5%OFFになるほか、WAON POINTが基本の2倍進呈されます。

また、新規ご入会いただくとワタミ外食店舗で利用できる1,000円分のお食事券、カード送付の翌々月以降のお誕生月には2,500円分のクーポン券をプレゼントします。

  • 基本とは200円(税込)ごとに1WAON POINT進呈をさします。
  • 一部対象外店舗がございます。詳しくはこちら PDFが開きますをご確認ください。
  • お食事券・クーポン券は「ワタミの宅食ダイレクト」ではご利用いただけません。

まとめ

  • 飲み会の支払いはポイントがたまって会計もスムーズなクレジットカード払いがおすすめ
  • 飲み会の店舗で利用可能な決済方法、クレジットカードの利用限度額を事前にチェック
  • ワタミグループ店舗で飲み会をするなら、ワタミふれあいカードでのお支払いがおトク

おトクに外食できるワタミふれあいカードで、飲み会の幹事もスマートにこなしましょう!

  • カード発行には所定の審査がございます。
  • 当記事は2024年12月時点の情報となります。