公開日:2025/03/18
イオンをはじめとしたイオングループ対象店舗でお買い物をすると、支払い金額に応じてポイントがたまります。しかし、店舗や支払い方法によって、たまるポイントが異なる点には注意が必要です。
この記事では、受取れるポイントの種類や活用方法、効率良くポイントをためられるイオンカードについてご紹介します。
イオングループ対象店舗でのお支払いでたまるポイントは利用する決済手段によって変わりますが、イオングループの決済手段を利用した場合、基本的には以下の2種類となります。
WAON POINTは、イオングループのお店やネットショップを含むWAON POINT加盟店でのお買い物やキャンペーン等でたまるポイントです。イオンカード、AEON Payのスマホ決済、電子マネーWAONでのお支払いのほか、WAON POINTカードを提示して現金でお支払いした場合もたまります。
電子マネーWAONポイントは、WAON POINT加盟店以外の電子マネーWAON加盟店で、電子マネーWAONでお支払いした場合にたまるポイントです。
なお、WAON POINT加盟店で、電子マネーWAONでお支払いした場合にたまるポイントはWAON POINTとなります。
毎日のお買い物などでためたWAON POINTには活用方法がいくつかあります。下記を参考にして有効に使いましょう。
対象のWAON POINT加盟店でのお買い物に、1WAON POINT=1円で利用できます。
イオンやマックスバリュなどのスーパー以外にも、コンビニやドラッグストア、カフェなど多くのお店が加盟しているため、様々なシーンでポイントを利用できます。
WAON POINTは、商品券や他社ポイントに交換して利用することもできます。ただし、交換できる最小ポイント数や単位が決まっているため注意が必要です。交換方法はアプリ「イオンウォレット」、暮らしのマネーサイト、テレホンアンサー(自動音声応答サービス)のいずれかです。
WAONステーションやイオン銀行ATMでWAON POINTをダウンロードすると、電子マネーWAONポイントになります。その電子マネーWAONポイントをチャージすることで、電子マネーWAONの残高としてお支払いに利用することができます。
たまったWAON POINTを、月々のご請求金額のお支払いに充てることもできます。ただし充当できるのはショッピング1回払いご利用分のみで、分割払いご利用分やカード年会費は対象外となります。
電子マネーWAONポイントは、そのままではお買い物に利用できません。
WAONステーションまたはイオン銀行ATMで電子マネーWAONポイントをチャージすることで、1ポイント=1円分の電子マネーWAONとして利用できるようになります。
たまったWAON POINTは、アプリ「イオンウォレット」または暮らしのマネーサイトで確認できます。
アプリ「イオンウォレット」にログインしてホーム画面に入ると、ご請求金額の下に現在たまっているWAON POINTが表示されます。ホーム画面にAEON Payのバーコードやクーポンなどが表示されている場合は、画面を上下にスワイプして表示を切り替えましょう。
暮らしのマネーサイトにログインすると、ホーム画面の「WAON POINT」に現在たまっているWAON POINTが表示されます。
たまった電子マネーWAONポイントは、アプリ「イオンウォレット」、暮らしのマネーサイトのほか、WAON端末やWAONステーションアプリで確認できます。
アプリ「イオンウォレット」にログインしてホーム画面に入り、ご請求金額の下にあるWAON POINTの項目をタップします。WAON POINTが表示されたら、画面下部にある「電子マネーWAONポイント」を確認しましょう。
また、ログイン後にホーム画面下部のメニューボタンをタップし、「ポイント」内の「ポイント照会」をタップすることでも確認可能です。
暮らしのマネーサイトにログイン後、下部のメニューバーにある「ポイント」から現在たまっている電子マネーWAONポイントを確認できます。
また、家族カードでイオンスクエアメンバーIDを取得されている場合、家族カードに現在たまっている電子マネーWAONポイントも確認可能です。
WAONステーション・WAONチャージャーの場合は、端末にカードを置くと現在たまっている電子マネーWAONポイントが表示されます。イオン銀行ATMの場合は、「WAONステーションを利用する」ボタンを選択後、カードをかざしてメニューの「残高・履歴照会」を選択すると表示されます。
WAONステーションアプリの「ご利用状況」を選択して、iPhoneにカードをかざすと、現在たまっている電子マネーWAONポイントが表示されます。
イオングループ対象店舗でポイントをためつつ、WAON POINT加盟店ではない電子マネーWAON加盟店でもポイントを逃さずためたいという方には、クレジットカードと電子マネーWAONの機能を両方兼ね備えたカードが最適です。
ここからは、数あるイオンカードのうち電子マネーWAON一体型のカードをご紹介します。
年会費 | 無料 |
---|---|
国際ブランド |
![]() ![]() ![]() |
種類・機能 | キャッシュカード/クレジット/WAON |
たまるポイント | WAON POINT/電子マネーWAONポイント |
ご利用可能サービス | AEON Pay/Apple Pay/イオンiD/家族カード/ETCカード |
イオンカードセレクトは、イオン銀行キャッシュカード・クレジットカード・電子マネーWAONの機能や特典が1枚になった、入会金・年会費無料のカードです。イオングループの対象店舗なら、お支払い200円(税込)ごとに2WAON POINTが進呈され、基本の2倍たまります。
年会費 | 無料 |
---|---|
国際ブランド |
![]() ![]() ![]() |
種類・機能 | クレジット/WAON |
たまるポイント | WAON POINT/電子マネーWAONポイント |
ご利用可能サービス | AEON Pay/Apple Pay/イオンiD/家族カード/ETCカード |
イオンカード(WAON一体型)は、クレジットカードと電子マネーWAONが一枚になった、入会金・年会費無料のカードです。発行方法を選択する際に当日からご利用いただける「即時発行」を選ぶと、クレジットカードの到着を待たずに、ネットショッピングやイオンiD、AEON Payのスマホ決済ですぐにお買い物に利用できるようになります。
また、イオンカードセレクトと同様、イオングループの対象店舗でお支払い200円(税込)ごとに2WAON POINTが進呈され、基本の2倍たまります。
「WAON POINT」と「電子マネーWAONポイント」、それぞれのため方と活用方法を把握しておけば、毎日のお買い物がより有意義なものになるでしょう。両方のポイントがためられる電子マネーWAON一体型のイオンカードをぜひご検討ください。